プランの流れ
建物は総ガラス張り6基のピラミッド。世界最大の一年計砂時計がある砂博物館。漫画「砂時計」の舞台です。ガラス工芸体験(3種類)ができます。
世界遺産石見銀山遺跡への東の玄関口。情報発信施設機能や地域食材を使ったメニューを提供しています。江戸時代からの歴史ある箱寿司が自慢です。
地底に眠る縄文時代の巨木林を現地展示しています。地下展示室で目前に迫る巨木の迫力は圧巻です。
以前は砂原海水浴場と呼ばれていましたが、キララ多伎ができたことにより「キララビーチ」と呼ばれるようになりました。きめの細かい砂浜で、沖にあるテトラポットまでは大人でも歩いて行けます。シーズンには「さじき」と呼ばれる日よけ施設や、飲食の販売の「海の家」、温水シャワー、水洗トイレ、無料更衣室等が完備されています。砂浜はビーチクリーナーと呼ばれる大きな機械により清掃され、また、シーズン中はキララライフセービングクラブのメンバーにより海の安全が見守られています。
周辺提携施設はありません。
周辺イベントはありません。
日本海を一望できる海辺のリゾート。日本の夕陽百選にも選ばれた絶景のロケーションです。