ホーム > イベント情報をみる > 結果一覧 > 大御堂廃寺 〜仏教の華ひらく はじまりの寺〜

芸術・文化

大御堂廃寺 〜仏教の華ひらく はじまりの寺〜オオミドウハイジ ブッキョウノハナヒラク ハジマリノテラ

エリア
鳥取県
住所
鳥取県倉吉市仲ノ町3445-8

開催場所
倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館
開催期間
2024/09/01 ~ 2024/10/14
開催時間
9:00~17:00
お問い合わせ先
0858-22-4409
HP
https://www.city.kurayoshi.lg.jp/5984.htm
その他情報
鳥取県の中央部、 倉吉市の中心市街地に所在している大御堂廃寺跡(おおみどうはいじ)は7世紀半ばに建てられた山陰で最も古い寺院のひとつです。仏教は奈良 飛鳥の地からはじまり、地方へと広がっていきます。ここ伯耆国では大御堂廃寺を筆頭に仏教文化が華ひらきました。飛鳥・奈良を代表する都の優品から伯耆国に所在した寺院、時代は下り国の華とされた伯耆国分寺まで、大御堂廃寺跡出土品とともに紹介します。