ホーム > イベント情報をみる > 結果一覧 > 倭文神社

おでかけスポット

倭文神社シトリジンジャ

エリア
鳥取県
住所
鳥取県東伯郡湯梨浜町宮内754

お問い合わせ先
湯梨浜町役場生涯学習・人権推進課 TEL : 0858-35-5367
その他情報
伯耆国一ノ宮として知られ、延喜式神名帳にその名が見られる格式のある神社です。創建は明らかではありませんが、伝えによると大国主命の娘、下照姫命が出雲からこの地に着き、御冠山を背後にしたこの社地に住居を定めたと言われています。戦国時代の戦乱の影響を受けるまでは、社殿は広大で1,000石の御朱印地だったといわれ、その後有力な武士の寄進をうけて存続し、天文23年(1554)尼子晴久が社殿を造営し、元亀元年(1570)南条宗勝が復旧しております。現在の本殿は文化15年(1818)に建てられたものです。本殿裏にある「はねり」(タブの木)は樹齢600年に及ぶ御神木で、「乳神さん」とも言われ、昭和53年に倒れてしまった現在も十数種類の植物が寄生し、強いオーラを放っています。毎年5月1日の例祭は、「一宮さん」として親しまれています。