当サイトを
ご覧の皆様へ
回遊プラン
をみる
イベント情報
をみる
提携施設
をさがす
お知らせ
ホーム
>
イベント情報をみる
>
結果一覧
> 羽衣石城跡(県指定史跡)
Tweet
シェア
おでかけスポット
羽衣石城跡(県指定史跡)
ウエシジョウシ
エリア
鳥取県
住所
鳥取県東伯郡湯梨浜町羽衣石
お問い合わせ先
湯梨浜町役場生涯学習・人権推進課 TEL : 0858-35-5367
その他情報
標高372mの羽衣石山にあり、貞治5年(1366)南条氏の始祖南条貞宗が築城したといわれています。大永4年(1524)8代宗勝の時、尼子経久の攻略により落城し、尼子氏の支配となり経久の子である国久が配置されました。その後毛利氏に滅ぼされ、永禄5年(1562)頃、宗勝が城主に復帰しましたが、宗勝の子元続が毛利氏を離れ、羽柴秀吉に与したため城を奪われます。天正10年(1582)豊臣・毛利の和睦が成立し、元続が城主となり東伯耆を領有しましたが、慶長5年(1600)関ヶ原の戦いで南条氏は西軍についたため、戦後城を追われ廃城となったのです。山頂には本丸や虎口、曲輪など城の遺構が確認されており、県の史跡に指定されています。平成2年には模擬天守が再建され、展望台からは東郷湖や日本海の美しい景色を一望することが出来ます。
閉じる